世田谷北部病院の基本理念と基本行動指針
基本理念
1.地域の皆様が安心して暮らすことができ、心の支えとなる病院運営を行います。
2.地域の皆様の健康な生活を支え、その中心的な役割を果たします。
3.医療の使命に情熱を燃やします。
基本行動方針
1.地域密着型病院として信頼される医療を提供します。
2.患者さま個々の人格を尊重し、家族の立場に立って考えます。
3.医療人として質の高い医療を目指し、人間性豊かな人材育成に取り組みます。
4.目的意識を常にもち、One Teamで相互を尊重しながら取り組む姿勢を堅持します。
病院概要
名称 | 医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 |
所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山2丁目9-17 |
電話番号 | 03-3308-5221 |
FAX番号 | 03-3326-5259 |
創業 | 昭和8年 |
医療従事者数 (令和7年4月現在) | 152名 (内 常勤医師6名・非常勤医師17名) |
取り扱い医療制度 | 1.健康保険法 2.生活保護法 3.労働者災害補償保険法 4.公害健康被害補償法 5.結核予防法 6.原子爆弾被爆者援護法 7.一般疾病医療 8.障害者自立支援法 9.特定疾患治療研究事業 |
保有設備
入院設備
一般病床94床(急性期一般病棟:42床 地域包括ケア病棟:52床)
保有機器
- 内視鏡
- 磁気共鳴画像診断装置(Magnetic Resonance Imaging) 、
- ヘリカルCT
- 骨塩定量
- 超音波診断装置
- カラードップラー
- X線テレビ
- 自動血液ガス分析
- 自動血球計数
- 自動生化学分析
- ホルター心電計
- 呼吸機能検査
- 人工呼吸器
- 除細動器
施設基準・指定事項
施設基準
- 入院基本料(一般病床)区分 10:1
- 地域包括ケア病棟入院料1
- 在宅療養支援病院2(強化型)
- 在宅がん医療総合診療料
- 在宅時医学総合管理料
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
- 急性期看護補助体制加算1(25:1)看護補助50%以上
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 看護職員待遇改善評価料27
- 診療録管理体制加算1
- 医療事務作業補助体制加算2(30:1)
- 感染防止対策加算2
- データ提出加算2
- 入退院支援加算1
- 総合評価加算
- 患者サポート体制充実加算
- 入院時食事療養(Ⅰ)
- 院内トリアージ実施料
- 薬剤管理指導料
- 後発医薬品使用体制加算Ⅰ
- 検体検査管理加算Ⅰ,Ⅱ
- CT撮影及びMRI撮影
- 運動器リハビリテーション料Ⅱ
- 呼吸器リハビリテーションI
- 脳血管疾患等リハビリテーションⅢ
- 輸血管理料Ⅱ 及び 輸血適正使用加算
- 機能強化加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- 地域医療体制確保加算
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術に係わる施設基準
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
指定事項
消防法による救急医療
生活保護法による医療機関
労働者災害保険法による医療機関
地方公務員災害補償法による医療機関
身体障害者福祉法による医療機関